自転車レースのラップタイム・ゴールタイムを自動計測

1990年代まで自転車レースの計測はビデオカメラと目視で行っていました。1993年、弊社はレース用非接触ICタグの開発に着手し、1999年に世界ではじめて製品化を実現しました。

「POWERTAG」という名で自転車レースはもちろん、マラソン・駅伝などの他のレーススポーツにも普及し、タイム自動計測のトップブランドになりました。

仕組み

RFタグ

自転車のフロントフォークにタグを装着します。

LFトリガー磁界

ゴールマットに設置したトリガーコイルから、タグを検知するトリガー磁界を出力します。

LFトリガー磁界
実際の設置とは異なる場合があります
レース用受信機(MX7-8)

トリガー磁界でタグを検知

タグを装着した自転車が磁界を通過する時に電波を発信します。磁界の外では発信しないので、ゴールのタイミングで計測できます。

トリガー磁界でRFタグを検知
1秒間に多くて約200回発信、コンマ1秒も計測可能。

レースタイム計測システム

レースタイム計測システム
機器販売(レンタル)と計測業務

豊富な実績と信頼

年間200大会以上で利用されています

※順不同

ジャパンカップサイクルロードレース
ツアー・オブ・ジャパン
ツール・ド・北海道
ツール・ド・熊野
ツール・ド・おきなわ
大分アーバンクラシック
ANAニセコクラシック
全日本選手権 個人タイム・トライアル・ロード・レース大会
全日本自転車競技選手権大会 ロード・レース大会
全国高等学校総合体育大会
国民体育大会
ジュニア全日本自転車競技選手権大会 ロード・レース大会
JBCF Jプロツアー2022シリーズ戦
JCL プロロードレースツアー2022シリーズ戦
シマノ鈴鹿ロード
シマノバイカーズフェスティバル
乗鞍ヒルクライム
富士山サイクルロードレース
舞洲クリテリウム
チャレンジサイクルロードレース大会
富士チャレンジ 200
ツールド北海道 市民レース大会
ツール・ド・美ヶ原
乗鞍スカイラインサイクルヒルクライム
志賀高原ヒルクライム
ヒルクライムチャレンジシリーズ 高梁吹屋ふるさと村大会
全国ジュニア自転車競技大会
もてぎ7時間エンデューロ

and more